麻雀プロ芸人!アンジャッシュ児嶋の負けない麻雀サイト“こじまーじゃん”
便利な役牌バック!
スタッフ:Twitterからの質問です
児嶋:おっけい
【何切る?自分は西を切りますが・・・。また、オーラストップ目の場合はどうしますか?その時も西家とします】
東一局 8巡目 西家 ドラ
児嶋:・・・7筒じゃないかな?
スタ:7筒?西のトイツ落としじゃなくて?
児嶋:いや西は落とさないね。タンピンに向かうってこと?
スタ:そうです。まだ東一局ですし
児嶋:いや~これは自風の西が中心の手だと思うけど・・・
スタ:そうですか?
児嶋:あと、9萬のドラ受けがないのが微妙なんだよね。打点を狙うにはちょっとそぐわない感じしない?
スタ:なるほど・・・。
じゃあ345の三色はどうでしょうか?どこまで意識してます?
東一局 8巡目 西家 ドラ
児嶋:三色かぁ・・・。あんまり見ないね
スタ:えー!つまんないっすよー
児嶋:いやしょうがいないだろ!(笑)これは西が中心の手牌なの
スタ:(えー)
児嶋:あ・・・でもこれは俺がふだんドラの多い麻雀をやってるからかもしれないね。ドラの2枚めくりとか割れ目とか多いから。だから、競技ルールとかだったらちゃんと手役は狙った方がいいと思うけど
スタ:ちなみに西はイチ鳴きしますか?
児嶋:イチ鳴きはしない。2枚目は鳴くけど
スタ:あれ?でもこれは西が中心の手なんですよね?
児嶋:うん。でもイチ鳴きはイヤだね
スタ:どうしてですか?
児嶋:西をポンしてツモ筋が変わって、もしそのままなら西が入ってたみたいなことにしたくないじゃん。そこは東1局だから。まだ自分の状態がわからないのにわざわざ手を安くしたり、裏める可能性を出すようなことは避けたいかな
スタ:ほぉ~
スタ:じゃあオーラスのトップ目のときはどうでしょうか?
児嶋:もちろん鳴くね。でも理想をいうと2筒か5筒のポンから入りたい
スタ:え・・・西バックですか?
児嶋:そう。後づけの方が安心して動けるじゃん。例えばラス目のリーチにも簡単にオリれるし、オーラスはみんな前のめりになるからオタ風の西とかは意外に出やすい。けっこう便利よ、役牌のバックは
スタ:なるほど。そういえば「われポン」で萩原さんにまんまとやられましたもんね
児嶋:思い出さすな(笑)ドラの發バックでしょ?あれね~。つい出しちゃったよね~。終盤だったからさ・・・。
ま、とにかく、この手は自風の西が中心の手だと思います
スタ:ありがとうございました
児嶋:どういたしまして
今回はここまで。次回もお楽しみに~
※こじへの質問を大募集!
皆さんから寄せられた質問、疑問、何切る問題など、こじがガチで答えます。もちろん麻雀に限らずプライベートな質問もOK。どしどしお寄せくださいまし~
Twitter「@kojimajan」宛までお送りください。
-
ドラゾンビ
-
kojimajnadmin