こじまーじゃん カテゴリー

"こじまーじゃん"とは?

カテゴリーフッター
お問合せ
こじまーじゃん オフィシャルブログ
こじまーじゃん オフィシャルグッズショップ
こじまーじゃん 役の一覧

麻雀の役 一翻

麻雀の役 二翻

麻雀の役 三翻

麻雀の役 六翻

カテゴリーフッター

攻撃にも守備にも便利な字牌

児嶋一哉

スタ:じゃあ反対に他人が「リーチ!」と来た時点で、自分の手が微妙だったとき・・・。
このときはどうすればいいですか?

児嶋:結論から言うとオリるんだけど・・・
でも「オリる」のって、前段階でそれなりの準備が必要だと思う。リーチが入ったからって急にオリようとしても無理だからね

スタ:どんな準備ですか?

児嶋:例えば1枚だけ字牌を持っておく。そうすれば最悪1巡だけはしのげるじゃん

スタ:あらかじめ相手のリーチを想定しておくんですね?

児嶋:そう、状況によっては。
例えば相手が絶対に攻めてくる場面ってあるじゃん。オーラスでラス目の人が親だったりしたら、この人は必ず前に出てくるでしょ?何がなんでも連チャンしようとする

スタ:たしかに

児嶋:そんな状況で自分の手がスピードもない打点もないのに、安牌を1枚も抱えないのはよくない。後半あわててオリようとしても手詰まるのがオチ

児嶋一哉

児嶋:あと手牌を短くしたとき?このときも安牌がほしいかな。
例えばトップ目で親を蹴りたいから「チー」「ポン」って前に出るのはいいけど・・・でも何がなんでもアガらなきゃいけない状況じゃないなら、他人のリーチを想定して1枚ぐらい安牌を抱えておくのもアリじゃない?

スタ:なるほど・・・。ビビりですね~

児嶋:いや守備のこと聞いてんだろ!ビビるビビらないの問題じゃないんだよ

スタ:すんません・・・(笑)
じゃあゲンブツがないときはどうしてますか?

児嶋:ああゲンブツがないときね~。あのチョー焦るときでしょ?

スタ:はい(笑)1巡の間に急に2軒リーチが入ったときとか・・・

児嶋:いちおう自分の中で切る牌の順番を決めてるんだけど・・・
まず「役牌じゃない字牌」、次に「役牌の字牌」「カベ」「スジ」「色」・・・この順番かな

スタ:「色」というのは?

児嶋:みんなの捨て牌を見回して、いちばん多く捨てられている色のこと。つまり「誰も使ってそうにない牌」のこと。
それが萬子なのか筒子なのか索子なのか・・・本当に手詰まったときは「牌の種類」で逃げるようにしてる

スタ:逆に調子がいいときはまた変わるのですか?

児嶋:いやめちゃめちゃ変わるよ!全然ちがう構え方になる。
まず安牌なんて持たないし、とにかくめいっぱいに広げて攻める

スタ:危険じゃないですか?守備をまったく意識しないなんて・・・

児嶋:いまいち手が進まなかったり、相手の手が高そうだったりしたら、途中から安牌を持ち始めればいいんだよ。
「あ、親が強い牌切ってきた。そろそろ両面に決めて字牌を1枚持っておこう」ぐらいの感覚でいい。調子がいいときはそれでじゅうぶんに間に合うから

スタ:ほぉー!(゜o゜)

(つづく)

※こじへの質問を大募集!
皆さんから寄せられた質問、疑問、何切る問題など、こじがガチで答えます。もちろん麻雀に限らずプライベートな質問もOK。どしどしお寄せくださいまし~
Twitter「@kojimajan」宛までお送りください。