こじまーじゃん カテゴリー

"こじまーじゃん"とは?

カテゴリーフッター
お問合せ
こじまーじゃん オフィシャルブログ
こじまーじゃん オフィシャルグッズショップ
こじまーじゃん 役の一覧

麻雀の役 一翻

麻雀の役 二翻

麻雀の役 三翻

麻雀の役 六翻

カテゴリーフッター

鳴きじかけにも注意!

児嶋一哉

(前回のつづき)

スタッフ:他にも「守備」で気をつけたほうがいいことはありますか?

児嶋:鳴きへのケアじゃない?
相手が「リーチ」って来たときはビビるのに、「ポン」や「チー」に対してはちょっと警戒が甘くなることってない?

スタ:ありますね

児嶋:あれなんなんだろうね。
相手がなんで鳴いたのか?その理由はちゃんと考えたほうがいいと思う。
「トップ目だから相手の親を蹴ってやろう」なのか「赤ドラが3枚あるから積極的に攻めよう」なのか。
前者は安いし、後者は高い。
それによって受け方も変わってくるし

スタ:相手の手の「値段」を読むんですね?

児嶋:あと意図を考える
例えば、前局で4000オールをアガってトップ目に立った親が、二巡目で役牌をポンしたと。
俺はこういうのめちゃめちゃ警戒する

スタ:なぜですか?

児嶋:高そうじゃん。
だって好調者だよ?しかもトップ目。
なんでわざわざ手牌を短くするのか。今イイ流れなのになんで鳴きを入れるのか。

理由を考えるとコワイ。それなりの「見返り」があるってことだから

スタ:なるほど・・・

アンジャッシュ児嶋

児嶋:鳴いて12000とかじゅうぶんにありえる。
それなのに、簡単に鳴かせたり、勝負手じゃないのに危険牌を切ったり、相手に「リーチ」って言われないと警戒できないのは良くない。
想像してみてどう?
親のリーチに対して無スジなんか切れないけど、役牌ポンの親には対してはちょっと切れる気しない?

スタ:なんかわかります

児嶋:でしょ?たぶんそれだけ「リーチ」ってコワイものなんだろうね。
でもリーチは誰でも警戒できる。

だから、「ヤミテン」や「鳴きじかけ」に対しての放銃が減れば、守備の面で差がつくと思うけど

(つづく)

※こじへの質問を大募集!
皆さんから寄せられた質問、疑問、何切る問題など、こじがガチで答えます。もちろん麻雀に限らずプライベートな質問もOK。どしどしお寄せくださいまし~
Twitter「@kojimajan」宛までお送りください。