麻雀プロ芸人!アンジャッシュ児嶋の負けない麻雀サイト“こじまーじゃん”
麻雀用語 間四軒(アイダヨンケン)
放銃などの危険度の高い牌を見極める技術。
捨てられた数牌の中に、5の差を持つ組が存在する場合、裏筋が2つ重なることとなり、その筋がさらに危険であることを示す。
(捨て牌・例)
→の裏筋にあたる
–
が危険牌。
→の裏筋にあたる
–
が危険牌。
「この2つの牌が両方とも出ている捨て牌はさらに危険度が増す」
という原理。
(捨て牌・例)
→と
のダブル裏筋で
–
の危険度がさらにアップ!
間に4つの牌が入ることから「間四軒(アイダヨンケン)」と呼ばれている。